アルザス地方のワイン

All Right Reserved Copyright(c) 1996-2003 Shu.Fujimaki


アルザスというと何を連想するでしょうか?

文学の得意な人は「最後の授業」を思い出すかもしれません。学校でフランス語の授業は今日までで明日からはドイツ語の授業になるという場面を思い出されたでしょうか。この話に代表されるようにアルザス地方は戦争のたびにフランス領になったりドイツ領になったりした地方です。

このため地名もドイツ語っぽい地名が多くなっていますし、ワインに関してもフランスの他の地方とはまた違った特徴を持っています。





地図を見てみましょう

フランスの地図では一番右上にあります。すぐ東はドイツ国境、南に下るとスイス国境があります。

アルザスの中心都市ストラスブールはほとんど国境の町なのですがこの町を流れる川はライン川でドイツ国内を通って更にオランダを通過して北海に注いでいます。

シャンパーニュ地方と同じくらい北に位置していますが、気候は実は温暖です。西側のヴォージュ山脈が風を遮り乾燥した半大陸性の気候をもたらしています。

ワイン産地はストラスブールを中心とする北部(バー・リン)とコルマールを中心とする南部(オー・リン)に分かれています。しかしアルザスは他のフランスのワイン産地と違いAOC名が葡萄品種となっていますので、実際に買うときには畑の場所よりも葡萄品種を見て買う事になると思います。




AOC名

さて、その葡萄品種(AOC名)を説明します。
Riesling(リースリング)
ドイツワインの最高級品を産み出す白ぶどう品種ですが、アルザスでも王様と呼ばれ最高級のアルザスワインを産み出します。晩熟型の葡萄で収穫は遅く、それゆえ天候の影響を受けやすい栽培の難しい品種です。しかし、この葡萄からは偉大なワインが造られます。
Muscat d'Alsace(ミュスカ・ダルザス)
マスカット風味とも言えますが、フルーティでさっぱりとした辛口の白ワインが造られます。
Gewurztraminer(ゲヴェルツトラミナール)
とても特徴ある香りの白ワインです。色は黄金色に近い場合が多く、香りは「ライチ」の香りというと分かりやすいかも知れません。ゲヴェルツとはドイツ語でスパイスという意味ですが、その名のごとくスパイシーなワインです。中華料理やタイ料理とも相性が良いようです。
Tokay-Pinot Gris(トケイ・ピノ・グリ)
濃厚でこくのある白ワインです。香りも高くアルザス名産のフォアグラとの相性も抜群です。
Pinot Noir(ピノ・ノワール)
ブルゴーニュの高級品種ですがアルザスでも栽培され、アルザスでは珍しい赤ワインとロゼワインが造られています。
Pinot Blanc(ピノ・ブラン)
新鮮で優しい感じの白ワインが造られます。
Sylvaner(シルヴァーナ)
酸味の新鮮な軽いタイプの白ワインが造られます。

以上は基本的なアルザスワイン(Vin d'Alsace)の見分けかたですが、特に優れたワインを産み出す特定の区画から造られた物はアルザス・グラン・クリュという名称が認められています。
ほかにも発泡性のクレマン・ダルザスなどが有名です。

フランス各地のワインへ戻る